2009年02月22日
桜島大根収穫
今日は、HEC2期修了生(Food’n5)の桜島大根収穫の日です。
桜島桟橋の近くのコンビニで待ち合わせて、桜島に行く予定でした。
ところが、体調不良で今、自宅です。残念!

それで、リアル画像を転送してもらいました。
すごいです

たくさんの桜島大根が収穫です。




桜島大根は、鹿児島県の特産品です。
世界一大きい大根ということで、ギネスブックに認定されています。
大きいものは重さが30Kg以上になるものがありますが、
通常は6Kg前後の重さです。
甘味があり、煮崩れないので、煮物に適しているようです。
そのままスティックにしても美味しいです。
溶かしたチョコをつけて食べても大丈夫なくらい、
大根特有のピリッと感が少なく、まろやかです。
12月から2月の収穫で、保存のために、切干大根や漬物にもなります。
鹿児島に住んでいながら、桜島大根そのものを見かけることは、少なく、
個人的にはとても貴重な感覚があります。
収穫された桜島大根は、県外に出荷されることが多く、鹿児島市内で、
気軽に販売されている光景をあまり見たことがありません。
大きな桜島大根を丸ごと購入しても、4人家族だとしてもなかなか食べきれないですね。
2期修了生(Food’n5)の取り組みで、桜島大根を家庭料理に取り戻そう。。。という取り組みは、これからも継続して活動されます。
3月21日・22日鹿児島中央駅イベントで出店予定です。
☆ともとも☆
Comment list
昨日、桜島大根いただきました。とても美味しかったですよ。
Posted by 朝日酢食品
at 2009年02月22日 19:37
