2009年02月27日
天の紅茶
水俣の天野浩さんからメールが届きました。
2月25日発売の雑誌『クロワッサン』に天の紅茶が紹介されていることのお知らせでした。
天の紅茶。。。
かごしまルネッサンスアカデミー2期生の時に、吉本哲郎氏の地元学を受講したことがきっかけで、
吉本先生から天野さんの『天の紅茶』を紹介してもらいました。
まとめて購入して下さる方がいて、みんなで分けたことを思い出しました。
そのままで、甘くて、しっかりとしながら、優しい紅茶です。
今でも、時々事務所で頂いています。
昨年、水俣市主催のみなまた環境短期大学の研修(船上)で、初めてお会いして~
環境マイスターとして活躍されながら、水俣への熱い思いを伺いました。
福田農場で「甘夏アールグレイ」をおみやげに買った話をしたら、嬉しそうに、
「それは、僕のところで作っています。」とおっしゃってました。
http://www.minamatacity.jp/jpn/kankyo_etc/kankyo/kankyo_Meister/Meister_amano_hiroshi.htm
さっそく、本屋さんに~
『クロワッサン』を探して、見てみると・・・
ノンフィクション作家 島村菜津さんの紹介で、「光の匂いがする、水俣産の紅茶」と掲載されています。


活躍が大変嬉しく、今後益々のご発展を期待したいと思います。
☆ともとも☆
2月25日発売の雑誌『クロワッサン』に天の紅茶が紹介されていることのお知らせでした。
天の紅茶。。。
かごしまルネッサンスアカデミー2期生の時に、吉本哲郎氏の地元学を受講したことがきっかけで、
吉本先生から天野さんの『天の紅茶』を紹介してもらいました。
まとめて購入して下さる方がいて、みんなで分けたことを思い出しました。
そのままで、甘くて、しっかりとしながら、優しい紅茶です。
今でも、時々事務所で頂いています。
昨年、水俣市主催のみなまた環境短期大学の研修(船上)で、初めてお会いして~
環境マイスターとして活躍されながら、水俣への熱い思いを伺いました。
福田農場で「甘夏アールグレイ」をおみやげに買った話をしたら、嬉しそうに、
「それは、僕のところで作っています。」とおっしゃってました。
http://www.minamatacity.jp/jpn/kankyo_etc/kankyo/kankyo_Meister/Meister_amano_hiroshi.htm
さっそく、本屋さんに~
『クロワッサン』を探して、見てみると・・・
ノンフィクション作家 島村菜津さんの紹介で、「光の匂いがする、水俣産の紅茶」と掲載されています。
活躍が大変嬉しく、今後益々のご発展を期待したいと思います。
☆ともとも☆
Posted by かごしまルネッサンスアカデミー 健康・環境・文化コース at 16:49│Comments(0)