2009年06月22日
「七夕エコクッキング」ご案内
かごしまルネッサンスアカデミー3期生の「美味しんぼ共楽部“和も~よ”」グループの
イベントご案内です。
6月28日(日)10時~13時
かごしま環境未来館 食工房にて、小学生親子を対象に、
「七夕エコクッキング」が開催されます。
8組限定です。
お早目にお申し込み下さい。
もちろん~私も娘と参加しま~す!
☆ともとも☆
2009年06月22日
天文館「モンカネーゼツアー」
6月14日(日)
鹿児島天文館にて、「モンカネーゼツアー」が開催されました。
梅雨時期というのに良いお天気になりました。
10時30分に鹿児島市立美術館に集合
まず、美術館を学芸員の方にご案内して頂きながら、
ゆっくりと過ごす美術館での時間!
それから、イタリア料理リストランテCAINOYA(カイノヤ)での食事。


私は、残念ながら所用あり、途中からの参加となりました。
ちょうど、CAINOYAの食事終了の頃に娘と一緒に合流しました。
CINOYAシェフの塩澤 隆由さんの「食育」「本物」「無農薬」など、
お話を伺いながら、ちょこっと頂いたマカロン☆美味しかったです!


それから、向田邦子さんのゆかりの地に向かいました。
こんな身近に住居跡地があること、初めて知りました。

そこから、天文館まで、ゆっくりと歩いて移動。
いつもの天文館が違う感じに思えたのは、私だけだったでしょうか?
最後は、『天文館フェスティバロ』で、懇談しながら、過ごしました。


ゆっくりとした時間を過ごし、天文館を違う視点から感じることができたように思います。
途中、桜島爆発しました。

9月に届く、自分宛に書いたハガキが楽しみです。
☆ともとも☆
鹿児島天文館にて、「モンカネーゼツアー」が開催されました。
梅雨時期というのに良いお天気になりました。
10時30分に鹿児島市立美術館に集合
まず、美術館を学芸員の方にご案内して頂きながら、
ゆっくりと過ごす美術館での時間!
それから、イタリア料理リストランテCAINOYA(カイノヤ)での食事。
私は、残念ながら所用あり、途中からの参加となりました。
ちょうど、CAINOYAの食事終了の頃に娘と一緒に合流しました。
CINOYAシェフの塩澤 隆由さんの「食育」「本物」「無農薬」など、
お話を伺いながら、ちょこっと頂いたマカロン☆美味しかったです!
それから、向田邦子さんのゆかりの地に向かいました。
こんな身近に住居跡地があること、初めて知りました。
そこから、天文館まで、ゆっくりと歩いて移動。
いつもの天文館が違う感じに思えたのは、私だけだったでしょうか?
最後は、『天文館フェスティバロ』で、懇談しながら、過ごしました。
ゆっくりとした時間を過ごし、天文館を違う視点から感じることができたように思います。
途中、桜島爆発しました。
9月に届く、自分宛に書いたハガキが楽しみです。
☆ともとも☆